ぶろぐ・とふん

扉野良人(とびらのらびと)のブログ

ドラマはいつも日没から

(ドラマ)はいつも日没から

ひとのよろこびはみればわかるが 涙をみただけでは
絶望の深さはわからない
瞬間の記憶はあっても瞬間の時間ははじめからない
ある絵はある部分を大きな鳥でなく小さな鳥に 小さな鳥でなく大きな鳥
 にしたのだな
ということだけに結びつく
いっそ 森にすることもできた
    野田理一『ドラマはいつも日没から』(思潮社/1983年)より


 ブッダ・カフェが散会となって、福島から移住を決めて、その夕方、京都までやって来た一家を見送りながら、かたわらに立っていた為才さんに、わたしは万感をこめて「ドラマはいつも夕暮れにはじまる、と言った詩人がいましたね」とつぶやいた。

 午後5時をまわったので会が終わりを告げ、後片づけも済んだ頃あいだった。荷物を山積みにした車が徳正寺に到着した。とりも取りあえず本堂に招じ入れて、二歳の娘さんとお母さん、お母さんのご両親の4人が並んで座って、一同ホッとした顔をみせたとき、つられて私たちも和らいだ。帰ってしまった人もいたので20人くらいが残っていただろうか。私たちは家族を抱くように坐して、一家のここまでの道のりを聴こうとした。
 一家は福島に住んでいて、原発事故による放射能の子供への影響を心配して東京に避難していた。お母さんのご主人はいま仙台で単身赴任中である。東京では罹災者としての優遇は期間限定的であり、ここで新たな暮らしを立てていくには経済的にも負担があるし、子供を抱える身にすれば、東京の放射能の線量数値も、けっして安全とは思えないとの判断から、さらに西へ別天地をもとめてやってきた。
 お祖母さんは身ぶり手振りで地震の体験を語った。庭仕事をしていて、立つこともできず這いつくばって軒下のほうに後ずさったとたん、屋根瓦がいま自分が居たところめがけて落下してきたものだから、「わたしは間一髪で助かった」という話には、聴くわれわれも肝をひやした。また福島を離れるにあたって、お祖母さんは「もう帰れない」という悲観を見せず、「もう帰らない」と腹を据えてここへ来たのだと背筋をのばされた。そこには彼女のなかの福島を滅したものへの、やり場のない怒りがあった。
 お祖父さんは座を離れ、濡れ縁に座って庭で遊ぶ孫娘を見守っていた。
 福島人の訛りは私たちに新鮮だった。茨城県の太平洋側に郷里があるという、友人のE君にとっては耳懐かしいアクセントで、それは土地とともにある言葉なのだと頷いた。京都に来たのだから京言葉で娘さんにあいさつを、とお母さんはしきりに促していたが「その必要はないから、あなたの土地の言葉で話してください」と心の中で思った。それにこの場で京都生まれ、京都育ちがどれだけいるのか。尋ねてみると、わたしを含めてたった3人だった。この日、東京、奈良、信州、三重からブッダ・カフェを訪ねてくれた人がいたし、出身地は皆バラバラだった。これが京都だなとも思えた。

 ある意味で京都は他所者には寛容な土地である。三代にわたって住めば京都人と云われる。それは長い歴史が培ってきた都市を活性化させるための社会システム、と言えばおおげさだが一種の「良俗」だと言えるかもしれない。因習だから煩わしいしきたりや、ガードの堅さもある。もちろんどこであろうと、不寛容な人もいるし、小さな軋轢は生じよう。だが、この機に東北から来た人たちは、そうした寛容さを持った良習を信じてもいいのではないか。京都という土地は、根を張るところまで暮らすには時間がかかる。だけれど、根を張らずとも、暮らしに溶け込んでゆける土地でもある。まずは一年草くらいの気持ちで根を張ってみてはどうだろう。

 寺とは、その根が歴史(物語)の深層まで届いていて、ブッダ・カフェはその根の張った場所に長旅の疲れを癒す人たちの木陰となればいい。しばし憩った福島の家族を見送りながら、願わくば、そんなことを思っての終幕、いや物語の開幕ではなかったか。ドラマはきっと夕方から始まる。

「この3ヶ月のことで話したいことはこん〜なにあります」と上に広げられた両腕の示すイメージを車座に座った参加者は見上げていた。

そこには、蓮の形に木彫でデザインされた、おしゃれなシャンデリアがランプのような電球の光を放っていた。
http://d.hatena.ne.jp/izai/

 ブッダ・カフェを記した為才さんの日記の結びである。「目に見えるもの(それはなにか)よりも」「聞こえるもの(それは何か)」(野田理一)に目をこらして、耳をそばだたせた半日であった。



ブッダ・カフェ 第三回のお知らせ

7月17日(日)
13:00〜17:00

場所:
〒600-8051
京都府京都市下京区富小路通り四条下る徳正寺町39
徳正寺

連絡先:tobiranorabbit☆gmail.com(☆を@に変換)
扉野良人まで